今日も1歳と2歳の愛しい怪獣🦖🦖と戦っている、まい🧚です♡
毎日子ども達と遊ぶ日々、仕事とは違う充足感がありますが、、、、、
子どもに良かれと思って朝から外に連れて行くにもイヤイヤされ、
帰る頃には疲れと空腹と眠気でイヤイヤされ、、
「あれ?何が正解なのかな😇?」
と思考停止するほど疲れてしまうこともしばしば、、、
2人が同時にイヤイヤ発動したときなんて
「私だってイヤイヤだわ!!!」と怒りが込み上げてくることも🫠
そんなとき
自分の心を落ち着かせるために大人と関わりたい!
→せっかくなら子どものためになる方がいい!
と思って行ってみたのが“ベビー公文”でした。
今回はベビー公文無料体験に行った感想を忖度なしで本音レビューしていきます。
目次
【ベビー公文】本音レビューを一言でまとめると
“とっても良かった!2歳以下の子を持つ全パパママにおすすめしたい!”
私は、体験教室に行って入会を即決しました。
でも一概にベビー公文が良い、というわけではありません。ベビー公文が向いている人・向いていない人や、おすすめの教室の見分け方のコツをお伝えしていきますね。
ベビー公文とは
0・1・2歳の親子のための「ことばのやりとり」で子どもの「好き」を広げ、学びの土台をはぐくむ教室です。月に1回教室に行き、1ヶ月の子どもの成長を先生と振り返り、教材をもらって一緒に使い方を学び、翌月の日程調整を行います。
会費は2200円/月です。月に1回の教室なので、1回2200円ということですね。ちなみに1回の教室の時間は約30分とされていますが、私が行った教室は1時間でした😳
ちなみに月毎にお休みすることもできて、「来月は仕事が忙しいから行けそうにない」などでスキップすることも可能です。そうすると翌々月に次の教材も受取ることになるので、毎月行けなくても受け取れない教材が出てくることはありません。
入会した後に毎月受取れる教材というのが、絵本1冊、子育てアドバイス本1冊、その他やりとりブックや歌の絵本などが1冊です。絵本を本屋さんで買うと1000円ほどしますし、ベビー公文に通うと夏祭りやクリスマス会などのイベントにも参加できますし、3歳児以上向けの公文の無料体験も定期的に受けられますし、この2200円の月謝は安いと思います。
無料体験とは? 勧誘は?
無料体験では、1回の教室を無料でそのまま体験できます!またサンプル品として、教材の一部を貰うことができます。
私が行った教室では、勧誘はほとんどありませんでした。もちろん教室・先生によると思いますが、「入会しない場合は、ことらのサンプル品をお渡ししますので、このサンプル品を、、、」と入会しない前提で無料体験が終わる流れでした。
ベビー公文がオススメな人
・子どもに習い事をさせたいけど、毎週通わせられる時間がない人
ベビー公文は月に1回で大抵の習い事より頻度が少ないので働くパパママでも通いやすいです。教室の頻度は少ないですが、アプリやメールを使って、いつでも先生に連絡をとれるのも良いところです。
・育児に疲れている人
これは私が感じる最大のベビー公文のメリットでもあります!
ベビー公文に行くと、担当の先生が毎月、自分と子どものことをとっっっっっっても褒めてくれるんですよ😭😭😭❤️子供と一緒にいると、道端で道ゆく人から「かわいいね、えらいね」と褒めていただけることがあって、それもありがたいんですが😭付き合いのある人から、しかも、幼児教育の知識を持った先生から、褒められるのって、もっともっともっと嬉しいんですよね😭❤️この体験が、私が入会を即決する出来事となりました!
・良い絵本が欲しいが、選ぶ時間がない人
ベビー公文は、子どもの年齢に合った良質な絵本教材を選んでくれます。私の子ども達は、とても喜んで何度も「読んで」と持ってきますし、2歳の子は内容をすぐに覚えるので、1歳の妹に読み聞かせしてあげたりもしています📗
ベビー公文に向かない人
・絵本の読み聞かせが苦痛な人
ベビー公文の教材は絵本です。サブでついてくる、やりとりブックや歌の本も絵本です。子どもが好きになるような絵や内容の絵本です。それが毎月増えるので、絵本の読み聞かせが苦なパパママにはしんどいと思います。
・ベビー公文の教室が家の近くにない人
子どもが小さい0・1・2歳のうちは、外に連れて出るのも大変なので、教室が遠い人は通うのが大変だと思います。違う幼児教室や習い事が通いやすい距離にあるなら、そちらも検討してみたほうが良いです。
・無料体験教室に行った教室の先生と相性が合わないと感じた人
先生と子どもとの相性、先生と親(自分)との相性は、とても大切です。合わないと思ったら、別のベビー公文教室にしてみるのも一つの手段です。
ちなみに私は、家から2番目に近いベビー公文教室に通っています。そこを近所の方におすすめされたからです。ベビー公文教室で知り合ったママ友は、近くのベビー公文教室の無料体験にいくつか行き、合っていると思った教室にした、と言っていました。
良いベビー公文教室の見分け方のコツ
・近所のママ友からの評判が良い教室
私の場合は、気分転換に行ったマッサージ店の店員さんから、良いと聞いてベビー公文教室を選びました。行ってみると、本当に良い先生だと感じたので入会を決めました。
・教室の雰囲気
外から見て、ベビー用の椅子や知育玩具があり、子どもが入りやすそうな雰囲気がある教室が良いです。
そもそも、公文教室の先生が“子ども好きではない”場合や“ベビー公文生”をあまりウェルカムでない場合があります。また、ベビー公文生を受け入れていたとしても、教室の雰囲気で自分の子どもが通いたがるかどうか、ある程度判断がつくと思うので、一度教室の雰囲気を確認してみてください。
他の幼児教室や通信教育と比較したか
私が他に検討したのは、ベビーパーク、こどもちゃんれんじ、ベネッセの英会話教室(近所にあったため)、英会話ベッピーキッズクラブ(近所にあったため)です。
実際に入会したのは、こどもちゃれんじと、ベビー公文でした。
これらの比較検討要素は今後執筆していきますね。
まとめ
自宅から通いやすい距離に公文教室があり、そこの教室の先生との相性が良ければ、全面的にベビー公文をおすすめします!
相性は行ってみないと分からないので、ぜひ一度近くの教室で、無料体験に参加してみてください。もし無料体験で入会を断れなくても、後からメールでお断りすれば良いので、推しに弱い方でも大丈夫です。それくらい、ベビー公文はコスパがとても良くおすすすめしたいです。ちなみに私が行った教室では、勧誘はほぼほぼありませんでした😊